生まれた年によって自身と相性のいい印材があります。下の表で自身に合った印材を見つけられます。


星名平成生まれ昭和生まれ大正生まれ適合印材
一白水星20・11・256・47・38・29・20・11・216・7象牙・オランダ水牛・つげ
二黒土星19・10・元64・55・46・37・28・19・10・元15・6象牙・黒水牛
三碧木星18・963・54・45・36・27・18・914・5黒水牛・オランダ水牛・つげ
四緑木星17・862・53・44・35・26・17・813・4黒水牛・オランダ水牛・つげ
五黄土星16・761・52・43・34・25・16・712・33象牙・黒水牛
六白金星15・660・51・42・33・24・15・611・2象牙・黒水牛・オランダ水牛
七赤金星14・559・50・41・32・23・14・510・元象牙・黒水牛・オランダ水牛
八白土星13・458・49・40・31・22・13・4象牙・黒水牛
九紫火星12・357・48・39・30・21・12・3象牙・オランダ水牛・つげ



■篆書体

秦の始皇帝の時代に使われた書体を印章に収まるようにした書体です。実印に限らずすべての印鑑に使えます。



■隷書体

秦の時代に篆書体を実用書体としたものです。紙が発明される前から使われていたもので木簡や竹簡に書かれていました。読みやすい書体なので認印によく使われます。


■楷書体

紙と筆の組み合わせで考えられた書体です。非常に読みやすい書体ですが、認印には使われることはありますが、あまり印鑑では使うことは少ないようです。

■古印体

大和時代からの日本独自の書体です。隷書体を元に丸みを加えた書体です。独自の丸みと強弱はバランスをとる事が難しい書体です。読みやすい書体ですので認印などにお勧めです。


■印相体

吉相体とも呼ばれます。篆書体を元に吉相鑑定の要素を取り入れた文字です。歴史は以外に新しく昭和初期に日本で考えられた書体です。鑑定書付の実印、銀行印などはこの書体がメインです。


■行書体

楷書体を元に崩して造られた書体です。やわらかい印象があり女性用の認印で使われることがあります。


各書体を使った各種印鑑の例です。

■実印

印鑑登録を必要とし、社会、法律上、とりわけ重要な印鑑です。大切に扱ってもらうにふさわしい品格の商品を選びましょう。実印は姓名を刻印します。
男性は直径18mm〜15mm 女性は16.5mm〜13.5mm



■銀行印・認印

良い銀行印を持てば銀行の信用も深まります。財運、金運に直接かかわる印鑑です。ふだん何気なく使っている認印も貴方の人格を表します。姓又は名を刻印します。



■役職印

法人の法人価値をさらに高める印鑑として選択しましょう。企業、団体の印鑑として多く使われています。



■角印

官公印、公職印、法人組織の会社印、組合印、任意団体や事業所等、格を象徴する大切な印鑑です。




もう使わなくなってしまった印鑑、表札を存外に扱うことはよくありません。長年あなたを象徴し守ってきてくれたものです。感謝の気持ちをこめて供養しましょう。ご自分でされるならば左義長で祈祷・焼却してもらう、10月1日の「印章の日」などには印鑑供養の神儀をおこなっている神社もありますので供養してもらいましょう。
伯山堂で印鑑をお作りいただく際には、古くなった印鑑、表札をお持ちいただければ大事に祈祷、焼却処分させていただきます。